LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン

殿ヶ谷戸庭園(ずいぎえん随冝園)を見る

東京西部の豊かな自然を演出している国分寺崖線に沿って点在する庭園や緑地を訪ねた。 明治末期から昭和初期にかけて、武蔵野には数多くの別荘が構えられたが、その多くは緑の崖に面した台地にあった。郊外に別荘地を構えたのは都 民の健康志向の発露であり、鉄道整備による利便性の向上がその後押しになった。別荘地は当然眺望が良く、自然の豊かな立地が好まれる。国分 寺崖線はこれらの要件を満たした上に、豊富な湧水に恵まれており、庭園にとっては絶好の地であったことが理解できる【図-1】。 今回、国分寺から武蔵小金井あたりに見られる「はけ」と呼ばれる湧水をたどりながら別荘地としてつくられた庭園を観賞していきたい【図-2】。

殿ヶ谷戸庭園のランドスケープ

殿ヶ谷戸庭園(随冝園)の歴史と地形

殿ヶ谷戸庭園は大正2(1913)年から4年 (1915)年にかけて、三菱財閥の社員:江口 定 さだえ 條(1865-1946。後に貴族院議員)により つくられた。その後、昭和4(1929)年に岩崎 彦彌太(1895-1967)に買い取られてさらに 整備され、昭和37( 1962) 年に殿ヶ谷戸庭園 (2.1ha)として都市計画決定された。

しかし、その地に開発の計画が持ち上がり 保存活動の結果、東京都が岩崎家より土地を 買い取り、昭和54(1979) 年に「殿ヶ谷戸庭園」 として有料開園した。まさに都民の活動により守 られた庭園は平成10(1998)年に東京都指定

You’re reading a preview, subscribe to read more.

More from LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン

LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min read
神宮外苑再開発に対する見解と私たちの提案
神宮外苑再開発(以下外苑再開発)は、都市計画公園区域内で自然的環境を守るべき風致地区において再開発等促進区を適用するという前代未聞の規制緩和である。再開発の見直しを求める署名は19万人、神宮球場の存続は3.7万人、秩父宮ラグビー場の継承は1.8万人が応じ、今なお広がっている。継続審議を求める専門家有志の署名は、400人を超える建築・造園・都市計画等の専門家及び300人の市民に達している。また、外苑再開発の見直しを求める超党派の国会議員連盟も発足し、周辺小学校保護者は事業者に説明会の開催を求めてい
LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min read
Landscape Designバックナンバーのご案内
定期購読のご案内 年間定期購読料(6冊) 13,000 円(税込) ここがお得! 定期購読 1.割引価格でご提供いたします 定期購読なら1冊あたりの単価は2,167円。 年間で800円お得です。 2.送料無料で、ご希望の住所までお届けいたします 定期購読中は発売日に合わせ、弊社より雑誌をお送りします。 もちろん送料は無料です。 ★購読満了の際にはご案内いたします。※中止の場合はご連絡くださいますようお願いします。 ★銀行振込をご利用の方は、ご一報いただいた上、右記口座へお振込ください。 三菱UF
LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min read
自然と暮らす地域をつくるために、nature Studio が大切にしている6 つのアクション
自然と暮らしが再生するために 141 年の間、地域のシンボル的な存在であった湊山小学校は、これからも地域再生の中心として大切な役割を引き継ぎます。 自然の恵みをいただく 集まる食材はバックグラウンドとしての豊かな自然を体現し、地域や人々との関わりを感じさせます。 サスティナビリティを楽しむ 校内で使われてきたフローリングや家具を再利用し、想いも資源も大切にします。 「自然との近さ」を取り戻す 少し前まで日本中のどこにでもあった自然を身近に取り入れる暮らしが再びここからはじまります。 自然と暮らし

Related